新つなぎ放題

今日さっそく新つなぎ放題を申し込む。

今までは、データ定額+リアルインターネット(2x)でしたが、今日7月11日から、つなぎ放題3880円に申し込むと、4xで音声通話もできる。ということで、さっそく申し込む。
申し込みは、インターネットより、直接116で申し込むと、すぐに使えるようになった。
やはり4xは、早い。アドエスで快調にネット出来る。

puppylinuxで、アドエスのモデム設定

puppylinuxで、アドエスのモデム設定

アドエスの認識>

http://blog.browncat.org/2007/11/linuxubuntu_710.html
を参考に

システム ー> USB Viewer
Vendor Id: 04dd
Product Id: 91ac
となっているので、

/sbin/modprobe ipaq vender=0x04dd product=0x91ac

dmesg
usb 1-1: PocketPC PDA converter now attached to ttyUSB0

アドエスが/dev/usb/ttyUSB0 で認識される。

ダイアルアップ設定>

ダイアルアップのPupdialは、/dev/の中だけしか認識しないので、
/dev/にリンクを作る。
# cd /dev/
# ln -s /dev/usb/ttyUSB0 ./

Pupdialを設定

/etc/wvdial.conf
[Dialer Defaults]
Modem = /dev/ttyUSB0
Baud = 115200
Init1 = ATZ
Init2 =
Carrier Check = yes
Dial Command = ATDT
Phone = 接続先電話番号
Username = ユーザーID
Password = パスワード
Stupid Mode = 1

/etc/ppp/wvdial
noauth
name wvdial
usepeerdns
defaultroute

Pupdial->接続

これでで接続は出来るが、一定時間パケットを送らないと接続しているのに、繋がらなくなる。
これを防ぐため、2チャンネル(リナザウルススレッド)のairkeeperもどきスクリプトを使わせてもらう。

/usr/bin/airkeeper.sh
#!/bin/sh
while true
do
ping -q -c 1 192.168.0.1
sleep 10
done
exit 0
(10秒に1回 ping を送る。)

/usr/bin/kill-airkeeper.sh
#!/bin/sh
ID="$(ps | grep airkeeper.sh | gawk'{print $1}')"
kill $ID

実行属性をつける
chmod +x /usr/bin/airkeeper.sh
chmod +x /usr/bin/kill-airkeeper.sh

airkeeper.shは、無限ループになっているので終了は、kill-airkeeper.shを使う。

アドエスでぐるっぽ一発ログイン

ぐるっぽ一発ログイン

明けましておめでとうございます。
今年もモバイラーにとって、良い年で有りますように。

PCサイトを携帯サイト変換サイトが出来たおかげで、モバイルしやすくなりました。
色々なサイトが有る中で、”12月から”ぐるっぽ”を使っています。
”ぐるっぽ”を使うとアドエスでのプラウジングがとても快適なので通常月は、60万パケット位ですのが、12月は、107万パケットも使ってしまいました。リアルインターネットで使い放題は、有りがたいものです。

”ぐるっぽ”の良いところは、すべてのサイトをSJISに変換してくれます。シグ2のworldtalkで、utf-8が文字化けするのも、ポケットieで、xtmlがフリーズするのも防げます。

アドエスでぐるっぽを使うには、ユーザー登録が必要です。登録は、無料です。無料で、データー圧縮プロキシを使わせてもらえるのは、有りがたいものです。登録すると、1回に読み込むデータや画像データを設定できます。お気に入りも登録できます。その他いろいろ有ります。

アドエスでは、”ぐるっぽ”の一発ログインが使えません、毎回ログインが必要です。一発でログインするには、パソコンでログイン画面を保存し、エディターでIDとパスワードを書き入れます。以下の行を見つけて(XMPタグは、無視してください。このままでは、HTMLソースを書き出せない為つけたもので、必要有りません。)

<form name="fm1" action="<a href="http://lupo.jp/auth/login.<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/php">php</a>">http://lupo.jp/auth/login.<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/php">php</a></a>" method="POST">
action="http://lupo.jp/auth/login.php"を確認します。

ユーザー名

<input type="text" name="u_name" size="12" maxlength="10">
value="ユーザー名"を追加します。ユーザー名は、”ぐるっぽ”で登録したユーザー名です。
<input type="text" name="u_name" size="12" maxlength="10" <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/value">value</a>="xxxxx">


パスワード

<input type="text" name="u_pass" size="12" maxlength="10" istyle="3">
value="パスワード"を追加します。パスワードは、”ぐるっぽ”で登録したユーザー名です。
<input type="text" name="u_pass" size="12" maxlength="10" istyle="3" <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/value">value</a>="xxxxx">

このファイルを、アドエスに保存します。開いたときにユーザー名とパスワードが入力した状態で、開けます。これで、簡単に一発ログイン出来ます。アドエスで開いて、お気に入りに登録すると、使いやすくなります。

アドエス スキャンインターバル値

  • ”無線LAN接続でバッテリーを長持ちさせる”と言うのがあったので、早速設定しました。
  • Pocketの手を、起動。
  • バイス設定ー>メニューー>内臓デバイスー>無線ランー>スキャンインターバル値
  • スキャンインターバル値を、W-ZERO3では、60ー>180と書いてあった。アドエスの初期値は0で、180に設定しました。
  • この設定で、電池の持ちが、150%(2時間ー>3時間)良くなるらしい。本当かどうか良く判りません。
  • スキャンインターバル値を、3000にしても同じように動きました。この値の設定範囲が良くわからないのです。
  • 取りあえずこの設定で使ってみて、長持ちするのか確かめようと思います。

アドエスとシグマリオン2

    • まだシグマリオン2を使っている方は、おられるのでしょうか?発売されて7年余りたったこのキーボード付きPDAを、私は、まだ使っています。
    • アドエスは、決まったサイトの閲覧、メールの受信、簡単な返信、など”ちょっと”使いたいときに、とても便利です。
    • シグマリオン2はアドエスをモデムにして、広い画面とキーボードを使って、込み入った検索や長文のテキスト打ち(メール、仕事、ブログ、など‥)には、とても使いやすいと思います。
    • 最近まで携帯は、アドエス1台持ちでしたが、エリア内でも受信できない事が多いので、au携帯を持ちました。スマートフォンユーザーの60%以上は、携帯2台持ちだそうです。
    • 最近のブログで、アドエスの良い悪いなどの話題が、出ています。どんな機械がでても、1台ですべてを満足させる機械は、無いのではないでしょうか?
    • モバイルは、何台か必要に応じて組合わせることで、使いやすい環境を作り出すことだと思います。

使い方

  • アドエスのZEROProxyを起動します。起動すると自動で無線ランが、ONになります。
  • w-zero3の、無線ランをONにします。プラウザのプロキシ設定なしに、繋がります。
  • アドエスでZEROProxy起動中も、着信できます。
  • 追伸 netfront3.3では、プロキシの設定が必要でした。
    • 192.168.0.1 8080

W−ZERO3の設定

  • アドエスのZEROProxyを起動します。起動すると自動で無線ランが、ONになります。
  • w-zero3の無線ランをオンにします。自動でzeroproxyを認識します。
  • 設定ー>接続タブー>ネットワークカードー>ワイヤレスに移動します。
  • アクセスするネットワーク[コンピュータからコンピュータのみ]
  • 新しい設定
    • ネットワーク名[zeroproxy]
    • 接続先[社内ネットワーク設定]
    • [x]これはデバイスとデバイス(ad-hoc)の接続です。[チェック]
  • ネットワーク認証の構成
    • 認証[オープン]
    • データ暗号化[WEP]
    • ネットワークキー[xxxxx](半角5文字 アドエスで設定した同じキー)
    • キーインデックス[1]
  • 完了
  • [インターネット設定]
  • 内臓ワイヤレスLANをダブルクリック
  • 完了
  • プロキシ設定
  • 設定ー>接続タブー>接続ー>規定の社内ネットワーク設定ー>プロキシサーバの編集
    • [x]このネットワークをインターネットに接続する
    • [x]プロキシサーバを使用してインターネットに接続する
    • プロキシサーバ[192.168.0.1]
    • 詳細設定
      • HTTP
      • サーバ[192.168.0.1]ポート[8080]