シグマリオンのUSBメモリ認識を早くする。


難易度 ★★




2chに


USBメモリを認識するのに時間がかかるので、ドライバーを認識させた後に、
レジルトリーをいじる。30秒以上かかるのが、一瞬で認識するようになる。


HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\ClientDrivers\Mass_Storage_Class
CommandStatusTimeout:FA0→A(16進)


HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\ClientDrivers\Mass_Storage_Class\数字
ScsiCommandTimeout:4E2→A (16進)


数字のどこかに、この値があるので、探して値をA(10)に変更する。


こんな書き込みがありました。確かにシグマリオンでは、USBを認識するのに、
1分以上掛かっていましたので、さっそく試してみました。


CommandStatusTimeout は、すぐに見つかりました。値をAに変更します。


ScsiCommandTimeout は、なかなか見つかりません。Mass_Storage_Class\数字
この数字が、私の場合1〜6まであり、最後の6の所で見つけました。値をAに
変更します。この値は、16進数であれば、A(10)でも F(16)でも、
今までより小さな値であれば、良いようです。いままで FA0(4000)
4E2(5000)で、認識が遅くなっていたようです。


値を変更したところ、嘘のように一瞬で認識されるようになりました。USBメ
モリーは、認識が遅いので、あまり使っていなかったのですが、これからは、
どんどん使えそうです。

アドエスに外付けキーボード2

  • 難易度 ☆☆(超簡単)
  • 外付けキーボード台
    • 材料
    • プラスチックダンボール少々(ホームセンターで200円位)
    • 両面テープ(出来れば、ハード用 なければ、汎用でOK)
    • ゼムクリップ 2本

    • 外付けキーボード用の台を自作しました。プラスチックダンボールを折り込み、エレコムTK-UP84CPSVを両面テープで張り付けて作りました。膝の上でも使えるので、便利です。
  • キーボード台正面

  • キーボード台横
    • 3角に織り込んだ部分は、両面テープだけでは、剥がれてしまうので、ゼムクリップを伸ばしたものを、ホッチキスの針のように差し込んで固定しました。

    • 前にも書きましたが、アドエスには、USB ホスト機能が着いています。この機能を利用しブログの下書きに、外付キーボードを付けて使っています。画面が小さいが、それも使い慣れると気にならないくなる。とても使い易いと思います。
  • エディタ
    • エディターは、JOTを使っています。零号エディタと違い文字数は、無制限、メモリの許す限り書き込むことが出来る。打ち込んだ文字も見やすい。こんなに使い易いエディタをフリーで作ってくれた方に感謝です。
  • これってシグマリオン
    • 外付けキーボードで、使っている時にふと、シグマリオンを使っている様な気がしてきた。これってシグマリオン?って思ってしまう。もちろんアドエスは、シグマリオンはないのですが、キーボードを外付けできることで、テキスト打ちがとても楽しくなるガジェットに変身です。

アドエスでskyfire

  • 難易度 ★ ダウンロードにちょっと引っかかっただけで、それほど難しくは、なかったです。
  • skyfire0.90.9333
  • 以前から評判のskyfireが、WVGA対応になったようなので、試してみました。
  • ここからWindows Mobile 5 or 6 Touchscreenをダウンロードします。アドエスieでは、ダウンロードが途中で終了してしまいました。これが原因で、インストールできませんでした。完全にダウンロードが、出来ていないことに気がつくまで、悩んでしまいました。ダウンロードしたcabファイルの容量が、小さいことに気づき、netfront3.5でダウンロードしたところ、うまくいきました。ヤレヤレです。
  • ここから、dummy_phone.dll_v002.zipをダウンロードします。
  • skyfireをインストールし、インストールした場所へdummy_phone.dllをコピーすれば、終了です。
  • 相変わらず、検索の日本語が通りませんが、うわさどおりの高速高性能プラウザのようです。使い込んでいけば、楽しそうです。日本語の入力は、QuickTodayが便利です。

アドエスを ICS Control で無線ランルータにする

com05412009-05-04

  • 難易度 ★★★★(かなり難しかった。)
  • ZEROPROX DELGATEなどのプロキシ接続では、メールが出来なかったり、YAHOOメールGMAILが使えなかったので、Wifisnapでも良かったのだけれど、フリーのICS Controlの設定にチャレンジした。
  • 必要なもの
    • ISCInstall.cab ここからフリー(ユーザ登録必要)
    • ICS Control0.21ここからフリー(ユーザ登録必要)
  • インストール
    • ISCInstall.cab をインストールする。
    • ICSControl-0[1].21.cabをインストールする。
  • ワイヤレスの設定
  • 無線ランをON
  • 設定ー>接続ー>ネットワークカードー>ワイヤレス
    • アクセスするネットワーク[コンピュータからコンピュータのみ]
  • ワイヤレスー>新しい設定の追加
    • 接続名[ICSControl]
    • 接続先[社内ネットワーク]
    • これは、デバイスとデバイス(ad-hoc)接続です。にチェックを入れる。
    • 認証[オープン]
    • データ暗号化[無効]
    • 完了
  • ネットワークアダプタの設定
  • 設定ー>接続ー>ネットワークカードー>ネットワークアダプタ
    • ネットワークカードの接続先[インターネット設定]
  • アダプタをタップして設定を変更します。−>内臓ワイヤレスLAN
  • ICSControlを起動する。
  • ICSControlの設定([レ]は、チェック)
  • Settings
    • Public Interface [W-SIM]
    • Private Interface [GSPI86861(192.168.2.1)]
    • [レ]Set PrivateIP [192.168.2.1]
    • [レ]Auto Connect to Network [センター名称設定]
    • [レ]Auto Suspend Mode
    • [レ]DHCP Server [レ]DNS Proxy
    • [レ]NAT Router [レ]Paket Filter
  • DHCP Options
    • Lease Length[600]
    • Allocater Start[50]
    • Allocater End[150]
  • NAT Options
    • Reserved Port Start 1025
    • Reserved Port End 3000
    • TCP Timout 84600
    • UDP Timout 60
    • DMZ Host [  ]
    • [レ]Set Last DHCP IP to DMZ Host
    • Server Timeout 4000
    • Max Queries per Server 1
    • [レ]Use Secandary Wins Server
  • 設定は、ここまで。 
  • 使い方。
  • 開始
    • ICSControlを起動する。
    • Stare ICS をクリックする。自動でダイアルアップが開始される。接続を確認後、無線ランをON。これでアドエスが、無線ルータになる。
  • 終了
    • 起動と逆の順番で、終了させる。順番を間違えるとアドエスが、フリーズする。
    • 無線ランをOF。Stop ISC をクリックする。
  • eeepcで、IPアドレス自動収得(DHCP)DNS自動収得で接続できた。ダイアルアップ並みに安定している。スピードは、PHSだけに遅いが、我慢できないほどでもない。今まで、出来なかったメールが出来るようになった(感動!)。PRINも使わずにすむようになった。

だんだん壊れていくシグマリオン

  • 壊れた場所は、
    • 左ヒンジ(プラリペアーが、手に入らなかったので、テッシュを湿らせ、硬く詰めて瞬間で固めた。瞬間接着剤は、水分を吸って固まるので、修理して2−3年たつが大丈夫)
    • 左ヒンジと液晶の間(瞬間で修理見た目は悪くなった)
    • ENTERキーの右側が、ぐらぐら(スポンジを少し詰めてごまかす。キーボードは、外で使う以外は、外付けキーボードを使うことにする)
    • バッテリー(できるだけバッテリーをはずし、コンセントで使っているので、まだ3時間程もつ。最近ロワバッテリー3600円を買った。)

アドエスと外付けキーボード

 アドエスのキーボードは、簡単な検索文字や、メールをちょっと打つには良いのですが、ブログなどの長文をを打とうと思うと大変なことになってしまいます。

 最初からそんなことを、する為に手に入れたのではないのですが、ここまで何でも出来ると、ついもっと良いキーボードはないのか、と思ってしまいます。

 それで、外付けのキーボードを買ってきました。エレコムのTK-UP84CPSVです。USBホストに繋ぐと簡単に認識されました。アドエスのキーボードを開いて、小銭入れを台にするととても良い感じに入力できます。
 いままでテキスト打ちは、シグマリオン?Uを使っていました。シグマリオンのキーボードは、私の手には、少し小さめなので窮屈な思いをしていました。慣れてしまえばそれはそれで使い易いものでした。アドエスでも、キーボードが使えるようになると、選択の幅が広がりました。

 テキストを打つぐらいで、パソコンを起動するのは、大げさのような気がします。ネットやメールをする、ブログに書き込むぐらいのことならアドエスで十分出来ます。外付けのキーボードを繋ぐことで、重たいノートパソコンから解放されま
す。スペースさえあれば、いつでもどこででも打ち込みが出来るようになりました。
 どうしてもパソコンでしか出来ないことってなくなってしまいました。パソコンの補助的なものだったモバイルが、いつの間にかほとんど何でも出来る機械に成りました。定額で使い放題の通信環境と、usbホスト機能を手に入れたことで、モバイルは、大きな壁を越えたようです。